内水氾濫発生と注意点
近年、激甚化する豪雨災害やゲリラ豪雨により問題視されているのが「内水氾濫」。「都市型水害」とも言われるその特徴や原因、さらに対処法をまとめました。
近年、激甚化する豪雨災害やゲリラ豪雨により問題視されているのが「内水氾濫」。「都市型水害」とも言われるその特徴や原因、さらに対処法をまとめました。
出典: 国土技術政策総合研究所
「内水氾濫」は、近年日本の都市部で問題視されている浸水被害です。
主要河川など大きな川の水を「外水」と呼ぶのに対して堤防で守られた地域の水を「内水」と呼び、大きな川があふれる洪水「外水氾濫」とは異なる浸水被害です。
その原因は、おもに2つ。大雨時に、用水路や下水道の排水能力を超えたり、河川の本流の増水で支流の中小河川から合流できない水が逆流したりして発生します。
都市化にともないアスファルトなどで大部分が舗装されていることなどから、都市部で発生しやすいとされています。川や用水路から水があふれ出すだけではなく、マンホールから水が吹き出すこともあります。
近年は豪雨災害が激甚化しており、2019年の台風19号でも東京都世田谷区や川崎市などに甚大な被害を及ぼしました。
出典:国土技術政策総合研究所「内水被害」国土交通省「深刻化する都市型水害」「内水災害って何?」「大規模広域豪雨を踏まえた水災害対策のあり方について」防災科学研究所「内水氾濫」などを参考にBuzzFeed Japanが作成
2019年02月14日公開