地震震度とマグニチュード

震度は、ある場所での地震によるゆれの強さを表し、マグニチュードは地震そのものの大きさ(規模)を表します。

目次

震度とゆれの状況

震度は、ある場所での地震によるゆれの強さを表します。日本においては、震度計により観測し、速報する体制をとっています。0、1、2、3、4、5弱、5強、6弱、6強、7の10階級で表します。
震度は、それぞれの震度における人の体感や、屋内外の状況として、以下の表のようなことが想定されています。備えや心構えの参考にしてください。

地震の震度 ゆれの状況: [震度0] 人はゆれを感じない。 [震度1] 屋内にいる人の一部がわずかにゆれを感じる。 [震度2] 照明などのつり下げ物が、わずかにゆれる。 [震度3] 棚にある食器類が音を立てることがある。 [震度4] つり下げ物は大きくゆれ、棚にある食器類は音を立てる。 [震度5弱] 物につかまりたいと感じる。固定していない家具が移動することがある。 [震度5強] 物につかまらないと歩くことが難しい。食器や本が落ち、固定していない家具が倒れることもある。 [震度6弱] 壁のタイルや窓ガラスが破損し、落下することがある。耐震性の低い建物では、傾いたり、倒れたりする。 [震度6強] 多くの壁のタイルや窓ガラスが破損、落下。補強されていないブロック塀のほとんどが崩れる。耐震性の低い建物では、傾いたり、倒れたりするものが多くなる。 [震度7] ゆれにほんろうされる。耐震性の低い建物では、倒壊するものがさらに多くなる。

マグニチュードとは

マグニチュードは地震そのものの大きさ(規模)を表します。震度は場所ごとに決まりますが、マグニチュードは一つの地震に対して一つの数字しかありません。また、マグニチュードが大きくても、震源から遠いところでは震度は小さくなります。
地震によるエネルギーの大きさによって、マグニチュード(M)の値が決まります。Mの値が1大きくなるとエネルギーは約32倍に、Mの値が2大きくなるとエネルギーは約1000倍になるという関係があります。M8の地震の1つで、M7の地震約32個、M6の地震約1000個分のエネルギーに相当します。

出典:気象庁「震度・マグニチュード・地震情報について

2024年04月01日公開

おすすめの記事
地震避難場所、避難所への避難の流れ
地震避難の判断を行うには
地震安全に避難するために知っておきたいこと

防災手帳についての免責事項

災害発生時には政府機関や各自治体の発表する情報にも注意を払い、必要に応じてすみやかに避難等を行ってください。必ず、他の情報と併せて状況を確認するようにお願いいたします。

本サービスでは情報の伝達に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性や完全性を保証するものではありません。情報は公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
また、本サービスに基づいて被ったいかなる損害についても、LINEヤフー株式会社および情報提供者は一切の責任を負いかねます。情報はご自身の判断と責任においてご利用いただきますようお願いいたします。

なお、本サービスで提供される情報の正確性や詳細情報などに関するお問い合わせには、LINEヤフー株式会社では一切お答えすることができません。ご了承ください。