大雪雪道を歩くときの注意ポイント

積雪・凍結を原因とする転倒災害が多く発生しています。雪道を歩いて避難するときのために、滑りやすい場所を確認しておきましょう。

出典: アフロ

目次

滑りやすい場所

  • 横断歩道の白線の上
    乾いているように見えても薄い氷膜ができて、滑りやすくなっている場合があります。
  • 車の出入りのある歩道(駐車場の出入口、ガソリンスタンドなど)
    出入りする車のタイヤで路面上の氷が磨かれ、非常に滑りやすくなっている場合があります。
  • バスやタクシーの乗り場
    踏み固められて滑りやすくなっている場合があります。また、歩道と車道との段差にも注意。
  • 坂道
    上りよりも下るときの方が滑って転びやすく危険です。下るときは特に注意しましょう。
  • ロードヒーティングの切れ目
    雪や氷が融けておらず段差ができて、部分的に滑りやすい状態になっていることがあります。

雪道を安全に歩くポイント

転びにくい上手な歩き方を知りましょう!
  • 小さな歩幅で歩きましょう
    歩幅を小さくし、そろそろと歩く「ペンギン歩き」が基本です。
  • 靴の裏全体を路面に付けて歩きましょう
    体の重心をやや前におき、できるだけ靴の裏全体を路面につける気持ちで歩きましょう。
    また、履物は靴底が滑りにくいものを選びましょう。(摩擦係数の高いゴム長靴等)
  • その他
    転んだときために、帽子や手袋をするなど、身に着ける物の工夫も安全対策の一つです。
    両手をポケットに入れて歩いたり、飲酒時もバランス感覚が鈍り危険です。また、屋根の上の雪や氷が落ちてくることがありますので、屋根にも目を配り歩きましょう。特に、暖かい日は要注意。

出典:首相官邸ホームページ

2019年12月05日公開

おすすめの記事
大雪避難のタイミング
大雪大雪の知識と備え
大雪雪崩に注意する

防災手帳についての免責事項

災害発生時には政府機関や各自治体の発表する情報にも注意を払い、必要に応じてすみやかに避難等を行ってください。必ず、他の情報と併せて状況を確認するようにお願いいたします。

本サービスでは情報の伝達に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性や完全性を保証するものではありません。情報は公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
また、本サービスに基づいて被ったいかなる損害についても、LINEヤフー株式会社および情報提供者は一切の責任を負いかねます。情報はご自身の判断と責任においてご利用いただきますようお願いいたします。

なお、本サービスで提供される情報の正確性や詳細情報などに関するお問い合わせには、LINEヤフー株式会社では一切お答えすることができません。ご了承ください。